kubolog : クボログ

久保のブログ

問いの書物 「残酷人生論:池田晶子」を読んだ

なんとなく、タイトルに
ひかれ読んでみた本、「残酷人生論:池田晶子」。

冒頭で、こう語られている。

甘くみるな
この書は懊悩の書ではない
しかしまた、慰撫の書でもない
何の書かと言うと、たんなる思考の書である

そして、著者は、こう語りかける。

考えることは、悩むことではない

わからないことは、悩まず、
わからないことは、考えれるべきだと。
そしてその考える行為が人を強くすると。

残酷人生論
残酷人生論

posted with amazlet at 11.03.25

池田 晶子
毎日新聞社
売り上げランキング: 209968

本書のあとがきの中で、
著者はこう書いている。

決して、答えの書物ではありません。
どこまでも、問いの書物です。

本書を読んでどのようにものごとを
考えるかは人それぞれ。

倫理とは、自由である。そして道徳とは、強制である

否定するも、肯定するも自由。

本書の中には、
なにか生きるヒントが込められているように、自分は感じた。

現実を現実たらしめているのは、あくまでも
概念なのである。だから、観念的なほうがよほど、
現実的だと私は思うのである。

努力とは、必ず苦しいものである。楽な努力、そんなものはない。