kubolog : クボログ

久保のブログ

教える側になって思うこと(報告・連絡・相談のやり方について)

少し前までは、教わる側だった。
ふと見れば部下を持ち、教える側になった。

教えられていたときには、
そんなに大切だとは思わなかったけど、
教える側に立ってはじめて、
大切だったと気づくことがある。

その一つに、
「報告・連絡・相談」のやり方がある。

俗に言うホウレンソウだ。

その中で特に「相談」の部分。

僕は、
このやり方には2種類あると思う。

答えをすべて教えてもらう
「教わる」

自分なりの仮説があるそれをぶつける
「確認する」

例えば、以下のようなイメージ

「教わる」
⇒この問題にたいしてどのように対応すればよろしいでしょうか?

「確認する」
⇒この問題に対して私は、○○のような対応をすればよいと思うのですが、よろしいでしょうか?

この場合、
基本的に「確認する」の方法を使う方が良いと思う。

「教わる」を多用することは、自分の力で思考することを
放棄してしまっている。

自分の中で思考し「確認する」の段階まで落としこむことで、
考える力、判断力がついていき成長していくのだと思う。

僕自身、同じ事を言い方は違えど、
教わる側だったときに上司に教えられた。

その時はそんなに重要なことではないと思った。
正直、少しめんどくさいなと思った。

でも教える側に立って重要だと思った。

「確認する」は、 積極的な行動だと思うから。

◆◆◆個人的におすすめなリーダーシップの本◆◆◆

君主論
すごいドライな考え方だけど、個人的にすごい好き。
自分に知識・実力があり、結果をだせる人間であればいいかも。
僕はこの通りに実行はできません・・・。

⇒まずは漫画から

君主論 (まんがで読破)
君主論 (まんがで読破)

posted with amazlet at 09.10.20

マキアヴェッリ
イースト・プレス
売り上げランキング: 1422

⇒そして君主論を

新訳 君主論 (中公文庫BIBLIO)
ニッコロ マキアヴェリ
中央公論新社
売り上げランキング: 5622

◆はじめての課長の教科書
読みやすくて、内容もわかりやすい。

はじめての課長の教科書
酒井穣
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 2582

◆駆け出しマネジャー
アレックス リーダーシップを学ぶアレックスシリーズは面白い。

駆け出しマネジャー アレックス リーダーシップを学ぶ
マックス・ランズバーグ 村井 章子
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 86778