留学159日目:イギリスの黒人向けの床屋のテクニックに驚く。友人の家に行ってゲームしたり映画見たり
午後から友人の家に。
行く前にちょと街をぶらぶら。
チャリティショップでシャツを購入。
古着なんだけど、在庫は
融資で無料で集められたもので。。
売り上げはボランティアの団体に寄付される形態。
結構いいものが多くて、
しかも安い。
ちょこちょこここで服を買ったりしている。
どうせ一年しか使わない服だしね。いろいろお店はあるけど、いったのは、oxfamというお店。
その後友人が車で迎えに来てくれて、
友人と床屋へ。自分はみているだけ。
この床屋、しゃべったり、サッカーとかみたりしてて
ぜんぜん切るのに集中してない・・・。
でも、腕は結構しっかりしていて、
友人のサイドには、デザインされた剃りが入っていた。
料金は10£だそうです。
でもお客さん全員、黒人だったなぁ。
どっちかっていうと黒人系の髪質に特化しているのかな。
もどって、友人にPCの使い方について少しレクチャー。
友人がメキシカンカリーを作ってくれたのでいただく。
普段自分が作らない、栄養のあるものでうれしい。
彼は、もともとイギリスでシェフの専門学校を
卒業しているので料理がうまい。
その後でひさびさに、PS3であそんだり、
映画(ジョニーイングリッシュ)をみたりして過ごした。
食事合計:£1.2
朝:パン 0.2
昼:ピザ 1
夜:メキシカンカリー プッディング
━━━━━━━━━━━
本日の出費:
シャツ2枚 8
バス 1
───────────
合計:£9
━━━━━━━━━━━