kubolog : クボログ

久保のブログ

シンプルな質問から学ぶ 『経営者に送る5つの質問:P.F.ドラッカー』を読んだ

質問がシンプルであるほど正面から答えなければならない。
時には痛みを伴う自己評価が必要となる。

『経営者に送る5つの質問:P.F.ドラッカー』を読んだ。

 

経営者に贈る5つの質問
経営者に贈る5つの質問

posted with amazlet at 11.03.25

P.F.ドラッカー
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 74069

 

5つの質問とは、

・われわれのミッションは何か?
・われわれの顧客は誰か?
・顧客にとっての価値は何か?
・われわれにとっての成果は何か?
・われわれの計画は何か?

この5つの質問の解説を、
ドラッカー本人と、コトラーなどの著名な人物が書いている。

5つの質問は、
今やっていること、行っている理由、行うべきことを知るための
経営ツール
だという。
そして、これに行動を伴ってこそ価値が生まれる。

問題は明日何をするかではない。
明日成果を得るために、今日何をするかである。

成果がでる、行動のための計画を
創造しなければならない。

 

◆われわれのミッションは何か?

ミッションには、
機会と能力と意欲が必要だという。

ミッションをいかに成果・行動に結びつけるかが重要になってくる。

世界がどう変わろうとも、人は、誇りあるものの一員たる
ことを必要とする。人生と仕事に意味を必要とする。

◆われわれの顧客は誰か?

顧客は常に変わっていく。

ニーズも変わるし、欲望も変わる。
そんな、顧客の開拓は重要なことだ。

顧客を知れば、その先にある、
価値、成果、計画の展望が見えてくる。

 

◆顧客にとっての価値は何か?

顧客本人にしかニーズはわからない、
顧客は正しい。

5つの質問のなかでもこの質問が
際立って重要だという。

答えを想像してはならない。
必ず、直接答えを得なければならない。

 

◆われわれにとっての成果は何か?

成果は、定量的に定性的にはかることができる。
この2つの評価は、どちらが大切というのではなく、
いずれも必要だという。

定性的な尺度は、変化の広がりと深さを教える。
詳細な観察、パターンの認識、機微にわたる物語が
定性的な評価である。それは生きた情報を与える。

定量的な評価には客観的な尺度がある

 

◆われわれの計画は何か?

目標は具体的で評価ができるものでなければならない。

計画における5つの要素は、

・廃棄
・集中
・イノベーション
・リスク
・分析

だという。

ミッションと結びつけ、
アクションプランおよび予算として具現化する。

「何をもって憶えられたいか?」を問い続けなければならない。

 

組織が成果をあげるには、8つの条件があるという。
それは、以下

・いち早く変化を捉える
・ミッションを定期的に見直す
・階層を排除する
・前提を鵜呑みにしない
・言葉を一貫させる
・全員がリーダーシップを共有する
・リーダーが確固たる存在である
・成果をきちんと自己評価する

本書で書かれていることは、
読み返してみると、非常にシンプルだ。

でも、実行できていない。忘れてしまっている。
そんなことのように思える。

本書に書かれていることを定期的に思い出し、
自身の仕事にも役立ていきたいと感じた。