気になっていた「かつや」の海苔弁(のり弁)を今更食べた。カロリーは? 売り切れ・限定? 値段や評判など
存在は知っていたのもの、
50万食限定販売ということで限定じゃあすぐになくなっちゃうでしょって
思って食べていなかったもの、、、、
それが、
かつやののり弁
です。
ってか、弁当じゃないからね。
そもそものり弁ではない、、
正確に言うなら
のり弁丼?
のり丼?
かつ海苔丼?
NORI-BEN BOWL?
まぁ、なんでもいいですが。
個人的にはこの魅力って本来は、
弁当でしかあまり食べれない、
のり弁を普通に店内で食べられること何じゃないかなーと思います。
ということで、
さっそく食べてきました。


新橋のかつやで、注文です。
新橋駅前のかつやは食券スタイルではないので、
席についてから注文します。
のり弁の存在(ポップ)を確認し、
さっそく注文。
できあがりは結構時間がかかります、、、、
でいよいよご対面。

いやー、これはボリューミー。
ウインナー、からあげ、ちくわ揚げ、チーズハムカツ、エビフライとタルタルソースとキャベツが上にのっていて、
下にのりと甘しょっぱいおかかでご飯という構成です。
値段について。高い?
¥790円(税込¥869円)となってます。
のり弁に約870円ってどうなのってちょっと思ってしまいますね。。。
個人的にはちょっと高いかなーと。
テイクアウト・持ち帰りはできる?
もちろんできますが、コスパを考えると
持ち帰るならオリジン弁当とかほっともっととかののり弁でよくないって思います。
もちろんおかずはこちらのほうが豪華ですけど。
カロリー
公式にはのっていないようですが、検証したサイトによると、
約1100kcalくらいではないかとのことでした。
まぁ、高カロリーなのはいわれなくてもわかってますよね。
かつやがそもそもカロリー高い揚げ物のお店ですから、、、
売り切れ・限定
どこのお店でもまだうっているので売り切れはないかなーと。
一応、限定とはなっているので気になるなら早めに食べておいたほうがいいと思います。
うまい?評判?大盛り
味は、うまくないはずがないですね。
これだけ、定番の具材がのってますし、
のり弁のおかかの部分もあまっしょぱい感じで普通に美味しいです。
大盛りももちろん有料ですが可能です。
いつもかつやにいくと、
だいたい、ソースカツ丼をたべていた私ですが、
値段はちょっと気になるものの、
これだけの具材がはいってボリュームもある、
こののり弁はリピートでありだなーと個人的に思います。

