コストコの食品の超おすすめ、大袋の冷凍チキチキボーンの価格がお得なのか比較してみた。カロリー、レシピ(温め方)、アレンジなども
コストコが好きでよく行きます。
いくとついついいろいろ欲しくなってしまいますが、
コストコで売っている冷凍食材の中で私が毎回買うのが、
業務用?の大袋のチキチキボーン です。

いや、チキンチキンボーンなんてどこでも売ってるんじゃんと
思うかもしれませんが、コストコのチキボーンをはとにかく安さが魅力なんです。
なんと、価格は、
1000gはいって、
なんと、
税込 1458円!!
といわれてもいまいちこの価格が安いのかわからないと思うので、
この記事の下の方で通常のスーパーとの値段の比較をしてみました。
チキチキボーンって?
発売以来変わらぬ製法で作り続けているスパイス風味の骨付きフライドチキンです。
https://www.nipponham.co.jp/products/chiki2_bone/
大人も子供も大好き、小さめのスパイスの効いたフライドチキンです。
うちではお弁当のおかずとしては鉄板のおかずです。
フライドチキンといえば、KFC(ケンタッキー)、やセブンなどのフライドチキンがありますが、
そこらへんのスーパーの安い惣菜のフライドチキンよりも個人的にはチキチキボーンのほうがすきですね。
コンビニでは、粉だったり、チキチキボンの鶏皮チップスも売ってますね。
ちなみにコストコでは、骨なしは売ってなかったです。
チキチキボーンのレシピ(温め方)・アレンジは?
レンジでチンが手軽ですが、油であげたり、トースターで焼いたりしたほうが
よりジューシーで美味しくなります。
個人的にはトースターでやるのが手軽でいいかと思います。
レシピ、、、いやそのまま食べるのが一番じゃないでしょうか。
ただ、アレンジとして、焼肉のたれをつけたり、チーズを乗っけたり、海苔をまいたりして焼いたりしても美味しいですね。
栄養とかカロリーは?
100gあたり257kcalだそうです。
標準のパックが一袋、165gなので、1袋全て食べても、
たったの424kcalです。そんなに高くないのではないでしょうか?
ダイエットにも鶏肉はいいのです。
このカロリーならそこまで体に悪いってことはないかと。
価格を比較(コストコが最安値・激安か?)

コストコ 大容量版
1000g
税込 1458円
【1gあたりの値段:1.46円】
セイユーネットスーパー
165g
税込 321円
【1gあたりの値段:1.95円】
ライフネットスーパー
165g
税込 365円
【1gあたりの値段:2.21円】
なんとコストコで買うほうが、
セイユーよりも、3割位お得!
ライフよりも、5割位お得!
という結果になりました!
もしスーパーの165gがセールで安く売ってたとして、
コストコと同じ金額で買うには、【 税込:241円 】で買う必要がるようです。
つまり241円以下でスーパーでセールしてたら間違いなく買い!ということです。
チキチキボーンがいくらだったら本当に激安と呼べるのか?
この検証ができた気がします。。。(意味があるかないかは置いといて、、、)
※ちなみにネットスーパーで探しちゃいましたがもドンキ・業務スーパー・イオンとかでで買うと165gももうちょっと安く買えるかも。
計算してみて、
あらためて、コストコで大袋で買うことの安さが理解できました。
個人的にはつねに冷凍庫にこのチキチキボーンがはいってないと落ち着かないので、
引き続きコストコで買っていこうと思います。
ちなみに英語でチキチキボーンは、
Chitty Chitty Bones (by NH Foods Ltd.)
って感じかなー。