kubolog : クボログ

久保のブログ

ビジネスマンのための「読書力」養成講座発売記念の講演会

ビジネスマンのための「読書力」養成講座発売記念の講演会

10月7日に、ビジネスマンのための「○○力」養成講座で有名な、
小宮 一慶氏の講演会が三省堂であったので、行ってきた。
アップまでに1ヶ月も開いてしまった・・。

発見力、解決力、数字力、読書力とかね。
解決力、読書力

読みやすいので全部おすすめです。
読書力を買って、読書の方法を学んでからよむってのもアリかな。

小宮氏は
ユーモアもありつつ、頭もきれて、感じがとてもよい人でした。
アマゾンの評価がわるいとヘコむらしい・・・w

いろいろとメモしたんで、書き出してみる。

━MEMO━━━━━━━━━━━━━━━━
・(本を読んで、)すごいことを考えている人がいるんだなって思うことが楽しい
・社会人になって一番よんだのは、三島由紀夫
・速読⇒不要なところをいかに捨てられるか
・頭で発言する
・アカウンティングの教科書はじっくり読む
・趣味「親切」と「勉強」
・What(問題)⇒Why(理解)⇒How(いかす)
・論理思考レベルを高めたかったら自分の論理思考レベルよりも
 高い人の本を理解しながらゆっくりよむ。
・自分で論理だてて考えてそこにたどりつくと楽しい。
・知りたくないとダメ。
・アウトプットを前提として勉強する。
・人に話さないといけないから数字を語れる。
・ビジナスマンとして今後勉強しないといけないもの。
 法律学(会社学)、会計、マクロ経済
※ただし、深い知識に関してはその道のプロにきけばいい、
 知っておくべきはフレームワーク
・日経の株式の経済指標
・学問は細かいことをきっちり積み重ねられるか?
 積み重ねればどこかで差がつく

・本をキッチリよんで論理体系ができると速読も早くなるかも。
・本を選ぶときは専門家にきこう。
・版をかさねている本をえらぼう。
・読書ってたのしい。
・フレームワークが身についてくると日常のこととひもづいてくる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

個人的に思ったことは、

セミナーでもいってたけど、
本をたくさん読むってことが目的じゃなくて、
本をよんで何を得られたかってことが重要
だなって。

なにかに注意を向けていると、
いままで気づかなかったことに気づくように、
本を読む前に、こういう知識がえられたらいいなぁって、
思いながら、注意をむけながら、読む。
そうすることで、単純に知識だけを得るんじゃなくて、
考える力みたいなものも学べるんじゃないかと思った。

そしてなにより、
読書を楽しみながら読むってことが大事だなって思う。

サイン会もやってたから、もらっちゃったw
NEC_0723